スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013/05/12 新潟より+α
ヴィクトリアマイルなんて私には期待されていないと思うので予想割愛w
【新潟3】
今日の新潟ダートは1200はある程度前優位、ただし一頭は後ろから届くという一筋縄ではいかない結果。まぁ1,2着だけなら前目で買っておけば良いので、そこに全力。
さて、こちらはメイショウラムダが出てきたので素直に本命視。テン比較でも抜けてるし粘れるということもあって、いい加減順番でしょう。逆転あるとなればサイレンスバードが1200でもテン通用して押し切ってしまうパターンか。実際そこまで差は無い計算だし。バーニーズ、トゥールモンド辺りは頭は厳しそうだが相手なら。3着目ならクイックスパイダー辺りをチョイス。

【新潟8】
久々オオミカミが狙い。元々1600とかで押さえの効かない状況だっただけに、1200への距離短縮は大幅プラス材料。単純テン比較でもトップの数字を出している上に、大外枠でダッシュは効くとなればチャンスはあって良い。同様の方向性でヴィクタシアとランドシャークが相手本線、縦目は当然押さえる。シゲルカイチョウは意外にテンの数字で評価できないのだが、まぁ相手候補には。アランルース、ユーディドイットはその後の扱い。

【新潟12・三条特別】
総合力ならばリベラルアーツ。諸々指標からもほぼ間違いなく、人気でもここは信用の一鞍。相手が難解で、人気のエアウィーバーとかステップアヘッドよりもチュウワストライク、リアライズナマステ、デュアルサクセス辺りを厚めに買っておきたい。

【(おまけ)京都11・栗東S】
どうせハンデ戦だけに振り回す。人気勢が後方寄りの脚質が多いのだが、この舞台はどう考えても基本先行優位。ならば内目の先行勢を頭取りの可能性としてピックアップ。そこで狙いは白帽子のラフアウェイとエクセルシオール。どちらも逃げ脚質で嵌れば頭は十分にあるだろう。人気勢では先行脚質で直線平坦ならば安定するスリーボストン。フィールドシャインも番手から抜け出す形ならば、ということで。

【新潟3】
今日の新潟ダートは1200はある程度前優位、ただし一頭は後ろから届くという一筋縄ではいかない結果。まぁ1,2着だけなら前目で買っておけば良いので、そこに全力。
さて、こちらはメイショウラムダが出てきたので素直に本命視。テン比較でも抜けてるし粘れるということもあって、いい加減順番でしょう。逆転あるとなればサイレンスバードが1200でもテン通用して押し切ってしまうパターンか。実際そこまで差は無い計算だし。バーニーズ、トゥールモンド辺りは頭は厳しそうだが相手なら。3着目ならクイックスパイダー辺りをチョイス。

【新潟8】
久々オオミカミが狙い。元々1600とかで押さえの効かない状況だっただけに、1200への距離短縮は大幅プラス材料。単純テン比較でもトップの数字を出している上に、大外枠でダッシュは効くとなればチャンスはあって良い。同様の方向性でヴィクタシアとランドシャークが相手本線、縦目は当然押さえる。シゲルカイチョウは意外にテンの数字で評価できないのだが、まぁ相手候補には。アランルース、ユーディドイットはその後の扱い。

【新潟12・三条特別】
総合力ならばリベラルアーツ。諸々指標からもほぼ間違いなく、人気でもここは信用の一鞍。相手が難解で、人気のエアウィーバーとかステップアヘッドよりもチュウワストライク、リアライズナマステ、デュアルサクセス辺りを厚めに買っておきたい。

【(おまけ)京都11・栗東S】
どうせハンデ戦だけに振り回す。人気勢が後方寄りの脚質が多いのだが、この舞台はどう考えても基本先行優位。ならば内目の先行勢を頭取りの可能性としてピックアップ。そこで狙いは白帽子のラフアウェイとエクセルシオール。どちらも逃げ脚質で嵌れば頭は十分にあるだろう。人気勢では先行脚質で直線平坦ならば安定するスリーボストン。フィールドシャインも番手から抜け出す形ならば、ということで。

2013/05/11 注目レース
【新潟11・八海山特別】
明日の新潟は意外に難解なので、メインをチョイス。
さて、ここは先週走ったルチャドルアスールのテンの数値が抜けている。その分失速率も高かっただけにそこまで信用出来るかは疑問符も、一発あるとすればこういうタイプ。エアカーネリアン、ウインラーニッド辺りは揃って先行勢。まぁ信用して良いと思うが、デルマダイコク辺りもそこまで差はなく。
ひとまず1000万ともなると原則後ろからは期待しない方が良いとは思いますけどね。人気勢だろうとそういう馬はオミットすべき。

【京都3R】
カトラスは上位安定だろうが、案外ズブいタイプで勝ち切るまでは疑問。ならば最内カネトシエフォートの行ってそのままは期待しても良いのではないか。鞍上はまぁ目を瞑る方向で。パープルアイズ、メイショウオトワカ辺りの差し馬勢はそこまで信用せず。

【京都6R】
もういっちょ京都1200。こちらも内枠の先行勢、テイクファイアを連軸中心視。どうも見ていると坂が駄目な様子で、直線平坦の京都1200で内枠が当たった以上はここからの感。相手はデビュー戦で基準レベルのテンの数字をマークしたサクラフェリースを本線に、最内ストームジャガーやララガニエ、スピリットレイク辺りまで。

明日の新潟は意外に難解なので、メインをチョイス。
さて、ここは先週走ったルチャドルアスールのテンの数値が抜けている。その分失速率も高かっただけにそこまで信用出来るかは疑問符も、一発あるとすればこういうタイプ。エアカーネリアン、ウインラーニッド辺りは揃って先行勢。まぁ信用して良いと思うが、デルマダイコク辺りもそこまで差はなく。
ひとまず1000万ともなると原則後ろからは期待しない方が良いとは思いますけどね。人気勢だろうとそういう馬はオミットすべき。

【京都3R】
カトラスは上位安定だろうが、案外ズブいタイプで勝ち切るまでは疑問。ならば最内カネトシエフォートの行ってそのままは期待しても良いのではないか。鞍上はまぁ目を瞑る方向で。パープルアイズ、メイショウオトワカ辺りの差し馬勢はそこまで信用せず。

【京都6R】
もういっちょ京都1200。こちらも内枠の先行勢、テイクファイアを連軸中心視。どうも見ていると坂が駄目な様子で、直線平坦の京都1200で内枠が当たった以上はここからの感。相手はデビュー戦で基準レベルのテンの数字をマークしたサクラフェリースを本線に、最内ストームジャガーやララガニエ、スピリットレイク辺りまで。

2013/05/05 新潟より(dv2フィルタ紹介もあるよ
ひとまず1200を2鞍。
【新潟1】
タイキグラミーとヴェアリアスローズの先行スピードが上。今日の傾向からしても前で頑張れる馬が良いと言うのは分かっていることだけに、この馬複が大本線。諸々出してみるとタガノレオーネだと一枚落ちるらしく、ならば2着付けで考えておきたい。他ではユウヅキとベルモントホウオウを少額と言った所。

【新潟7】
こちらはディアイレイザーが中心の一戦。休み明けで状態次第の部分こそあるが、先行して最後も踏ん張れるのはこの条件向きで。相手もほぼファンデルワールスとウエスタンスマイルで行けるでしょう。あとは行き切った時のメイショウドルセーを考える程度。

追記:
現行での新潟1200&1800用dv2フィルタはこんな感じで作ってます。実は同一フィルタで何とかしてる状況w 興味があって使ってる方は参考程度にどうぞ。
{"sort":{"asc":"hdpidm"},"filter":[["cddate",4],["cdtumeashi",2],["cdshibada",1],["cd4c",5],["cdidm",3],["cdsasi",1],["cdsenkou",1]]}
【新潟1】
タイキグラミーとヴェアリアスローズの先行スピードが上。今日の傾向からしても前で頑張れる馬が良いと言うのは分かっていることだけに、この馬複が大本線。諸々出してみるとタガノレオーネだと一枚落ちるらしく、ならば2着付けで考えておきたい。他ではユウヅキとベルモントホウオウを少額と言った所。

【新潟7】
こちらはディアイレイザーが中心の一戦。休み明けで状態次第の部分こそあるが、先行して最後も踏ん張れるのはこの条件向きで。相手もほぼファンデルワールスとウエスタンスマイルで行けるでしょう。あとは行き切った時のメイショウドルセーを考える程度。

追記:
現行での新潟1200&1800用dv2フィルタはこんな感じで作ってます。実は同一フィルタで何とかしてる状況w 興味があって使ってる方は参考程度にどうぞ。
{"sort":{"asc":"hdpidm"},"filter":[["cddate",4],["cdtumeashi",2],["cdshibada",1],["cd4c",5],["cdidm",3],["cdsasi",1],["cdsenkou",1]]}
2013/05/04 新潟より
新潟開催。とは言えまずはしっかり様子を見たい。
【新潟1】
1200はまず前が止まらない状況と見ておく。そうなればヤマニンブルジョンの軸は堅そう。相手も内目の先行勢でざっと揃えておいて、+αでクラウンプルートゥを少額と言う感じ。オスカルアンドラスは前走ラップを見ても怖さは感じないが。

【新潟9】
1800はある程度総合能力を重視。まぁオーシャンドライブで軸は良さそう。出脚ないのは気掛かりも、似たようなコース形態の中京で好走歴あるのは評価材料で。相手はスマートルシファーとタイセイローマンに大きく、エーシンハッブルも押さえる。グレートチャールズはそこまで人気する程の馬か?と言う気はしなくもない。前走もかなり恵まれた内容だったのは事実で。

【新潟1】
1200はまず前が止まらない状況と見ておく。そうなればヤマニンブルジョンの軸は堅そう。相手も内目の先行勢でざっと揃えておいて、+αでクラウンプルートゥを少額と言う感じ。オスカルアンドラスは前走ラップを見ても怖さは感じないが。

【新潟9】
1800はある程度総合能力を重視。まぁオーシャンドライブで軸は良さそう。出脚ないのは気掛かりも、似たようなコース形態の中京で好走歴あるのは評価材料で。相手はスマートルシファーとタイセイローマンに大きく、エーシンハッブルも押さえる。グレートチャールズはそこまで人気する程の馬か?と言う気はしなくもない。前走もかなり恵まれた内容だったのは事実で。

| ホーム |