5/4 新潟より+α
【新潟7】
アルティメイトラブの先行力が素直に上と判断。ただし決め手はない馬なので、この枠で控えたり中途半端なことをすると頭ないパターンは十分想定できる。その相手は最内引いて鞍上中舘ならのアステュート、ここ2走展開にやられてるエーシンウェンディくらい。グレートエンジェルまで考えれば問題ないとは思うが…
◎ 11.アルティメイトラブ
○ 01.アステュート
注 04.エーシンウェンディ
△ 05.グレートエンジェル
【新潟9】
もう1タイミング早く仕掛けてくれればケッキセヨが勝ち切れるか。ただ内にデルマダイコク、エッフェルと速そうな連中は居るだけにここをどう切り返すかが勝負。
◎ 11.ケッキセヨ
○ 04.デルマダイコク
▲ 06.エッフェル
☆ 03.トミケンプレミオ
☆ 09.ビッブセレブアイ
【京都7】
最内引いたアスターサンダーが行き切ればそのままでしょう。他のテン速そうな連中が軒並み外枠引いたのは大きく。
◎ 01.アスターサンダー
○ 11.マーティンオート
注 12.マウンテンファスト
△ 03.サンセットスカイ
【天皇賞】
高速馬場での持久戦となると、ある程度選択肢は絞られる。狙いはラストインパクト、高速馬場でのスピード持久力なら小倉大賞典を見ても相当高い馬。京都外回りでも適性があるところを松籟Sでも見せているし、そもそも展開として前受け出来るタイプが有力どころに多くないのはこういうタイプにとってプラスに働くと見ている。キズナは否定しない、ウインは鞍上変わりでどう乗るかがポイント。ゴールドシップは高速馬場で何か示したのかと。フェノーメノは状態次第。そういやレッドカドーが昨年3着の割に人気ないですね。
アルティメイトラブの先行力が素直に上と判断。ただし決め手はない馬なので、この枠で控えたり中途半端なことをすると頭ないパターンは十分想定できる。その相手は最内引いて鞍上中舘ならのアステュート、ここ2走展開にやられてるエーシンウェンディくらい。グレートエンジェルまで考えれば問題ないとは思うが…
◎ 11.アルティメイトラブ
○ 01.アステュート
注 04.エーシンウェンディ
△ 05.グレートエンジェル
【新潟9】
もう1タイミング早く仕掛けてくれればケッキセヨが勝ち切れるか。ただ内にデルマダイコク、エッフェルと速そうな連中は居るだけにここをどう切り返すかが勝負。
◎ 11.ケッキセヨ
○ 04.デルマダイコク
▲ 06.エッフェル
☆ 03.トミケンプレミオ
☆ 09.ビッブセレブアイ
【京都7】
最内引いたアスターサンダーが行き切ればそのままでしょう。他のテン速そうな連中が軒並み外枠引いたのは大きく。
◎ 01.アスターサンダー
○ 11.マーティンオート
注 12.マウンテンファスト
△ 03.サンセットスカイ
【天皇賞】
高速馬場での持久戦となると、ある程度選択肢は絞られる。狙いはラストインパクト、高速馬場でのスピード持久力なら小倉大賞典を見ても相当高い馬。京都外回りでも適性があるところを松籟Sでも見せているし、そもそも展開として前受け出来るタイプが有力どころに多くないのはこういうタイプにとってプラスに働くと見ている。キズナは否定しない、ウインは鞍上変わりでどう乗るかがポイント。ゴールドシップは高速馬場で何か示したのかと。フェノーメノは状態次第。そういやレッドカドーが昨年3着の割に人気ないですね。
スポンサーサイト
5/3 新潟より
新潟は開幕週なので様子を見つつ、ですが。
しかしこれも久しぶりですね。
【新潟3】
テンの速さは未勝利格だと大前提。そうなれば8枠の2頭は当然中心視すべき、数値的にはシゲルオワリの方が速そうでこれから。ヒメゴトも当然、あとはキョウワメロディーまででまず問題ないだろう。もっと人気集中すると思っていただけに、オッズ見たら意外と付く印象。
◎ 14.シゲルオワリ
○ 15.ヒメゴト
▲ 06.キョウワメロディー
【新潟9】
これは人気でもビーチブレイブとタニノセレナーデでしょうがない。関西コースで先行して実績あるのはやはり強いよね、ということで。他の人気馬が軒並み実績的に信用ならない感じだし、それなら馬複一点で絞り込みたい。敢えて3着目を探すなら030510辺りを少額。
◎ 11.ビーチブレイブ
○ 02.タニノセレナーデ
しかしこれも久しぶりですね。
【新潟3】
テンの速さは未勝利格だと大前提。そうなれば8枠の2頭は当然中心視すべき、数値的にはシゲルオワリの方が速そうでこれから。ヒメゴトも当然、あとはキョウワメロディーまででまず問題ないだろう。もっと人気集中すると思っていただけに、オッズ見たら意外と付く印象。
◎ 14.シゲルオワリ
○ 15.ヒメゴト
▲ 06.キョウワメロディー
【新潟9】
これは人気でもビーチブレイブとタニノセレナーデでしょうがない。関西コースで先行して実績あるのはやはり強いよね、ということで。他の人気馬が軒並み実績的に信用ならない感じだし、それなら馬複一点で絞り込みたい。敢えて3着目を探すなら030510辺りを少額。
◎ 11.ビーチブレイブ
○ 02.タニノセレナーデ
2014/03/22 予想文面
時間あるのと、ダートでこれというレースがないのでたまには。
【中京11・ファルコンS】
ある程度ペースは速くなるだろうし、かつ直線急坂。スローの1400でしか好走歴のない馬が人気しているようだが、そういうことじゃないでしょという感じ。
そうなれば朝日杯の持久戦を好勝負したショウナンアチーヴは素直に評価するべきだし、アーリントンCを前目の競馬で好走したタガノグランパやタガノブルグも相手格には置く必要性が出てくる。逆にサトノルパンの好走歴がことごとくスローの上がり勝負だということは考慮しておきたい。カラダレジェンドも府中1400がここと直結するとは到底思えない。まして休み明けでどうこう出来るほどの馬か?という疑念もあって。
他で気にすべきは小倉1200の失速戦を差し切ってきた連中。前が止まる失速戦と言う意味では繋がるものはある。そういう目線で行くとテーオーソルジャー、アルマエルナト、ビアンコカンドーレ辺りは要注意。
◎ 14.ショウナンアチーヴ
○ 13.タガノグランパ
▲ 08.タガノブルグ
注 12.テーオーソルジャー
☆ 04.アルマエルナト
☆ 11.ビアンコカンドーレ
【中京11・ファルコンS】
ある程度ペースは速くなるだろうし、かつ直線急坂。スローの1400でしか好走歴のない馬が人気しているようだが、そういうことじゃないでしょという感じ。
そうなれば朝日杯の持久戦を好勝負したショウナンアチーヴは素直に評価するべきだし、アーリントンCを前目の競馬で好走したタガノグランパやタガノブルグも相手格には置く必要性が出てくる。逆にサトノルパンの好走歴がことごとくスローの上がり勝負だということは考慮しておきたい。カラダレジェンドも府中1400がここと直結するとは到底思えない。まして休み明けでどうこう出来るほどの馬か?という疑念もあって。
他で気にすべきは小倉1200の失速戦を差し切ってきた連中。前が止まる失速戦と言う意味では繋がるものはある。そういう目線で行くとテーオーソルジャー、アルマエルナト、ビアンコカンドーレ辺りは要注意。
◎ 14.ショウナンアチーヴ
○ 13.タガノグランパ
▲ 08.タガノブルグ
注 12.テーオーソルジャー
☆ 04.アルマエルナト
☆ 11.ビアンコカンドーレ
2014/2/2 予想文面
【京都4】
比較的ペースは落ち着きそうで、そうなればドリームカイザーは普通に押し切れる構え。相手もまずはペイシャモンシェリが前走時計だけ走れば筆頭格だろう。他は強調するほどでもないが、メイショウカフウとメイショウワコンは一応と言った感じで。
◎ 06.ドリームカイザー
○ 05.ペイシャモンシェリ
注 02.メイショウカフウ
☆ 11.メイショウワコン
【府中最終】
メンバーは比較的揃った感あるが、その中では前走引っ掛かりながらも及第点の時計を出してきたメイショウコンカーが筆頭。前走が好内容のキタサンイナズマだが休み明けがどうか?穴は去年の同時期に同コースで穴連発のスズカヴィグラスと確実に脚は使ってくるヤマチョウフェア。カーティスバローズも差はないがこのコース向きかは微妙なライン。
◎ 04.メイショウコンカー
○ 07.キタサンイナズマ
▲ 08.スズカヴィグラス
△ 14.カーティスバローズ
☆ 03.ヤマチョウフェア
【京都最終】
狙いはファシネートダイア。前走時計は馬場が早かったにせよ1000万基準でもやれて良い計算。相手もスプリングシーズンでほぼ問題ない。逆にタイセイバスターがここ数走、中盤緩む阪神2000や京都1900で好走しててここに繋がるのか?という点を突っ込んでみたい。
◎ 08.ファシネートダイア
▲ 10.スプリングシーズン
☆ 12.タイセイバスター
比較的ペースは落ち着きそうで、そうなればドリームカイザーは普通に押し切れる構え。相手もまずはペイシャモンシェリが前走時計だけ走れば筆頭格だろう。他は強調するほどでもないが、メイショウカフウとメイショウワコンは一応と言った感じで。
◎ 06.ドリームカイザー
○ 05.ペイシャモンシェリ
注 02.メイショウカフウ
☆ 11.メイショウワコン
【府中最終】
メンバーは比較的揃った感あるが、その中では前走引っ掛かりながらも及第点の時計を出してきたメイショウコンカーが筆頭。前走が好内容のキタサンイナズマだが休み明けがどうか?穴は去年の同時期に同コースで穴連発のスズカヴィグラスと確実に脚は使ってくるヤマチョウフェア。カーティスバローズも差はないがこのコース向きかは微妙なライン。
◎ 04.メイショウコンカー
○ 07.キタサンイナズマ
▲ 08.スズカヴィグラス
△ 14.カーティスバローズ
☆ 03.ヤマチョウフェア
【京都最終】
狙いはファシネートダイア。前走時計は馬場が早かったにせよ1000万基準でもやれて良い計算。相手もスプリングシーズンでほぼ問題ない。逆にタイセイバスターがここ数走、中盤緩む阪神2000や京都1900で好走しててここに繋がるのか?という点を突っ込んでみたい。
◎ 08.ファシネートダイア
▲ 10.スプリングシーズン
☆ 12.タイセイバスター
2014/2/1 予想文面
【京都最終】
アースゼウスの単騎逃げ濃厚なメンバー構成。意外にテン早い馬が居ない上にこの馬が最内枠と来ればここから入るのが常道か。相手もそうなると前残りを注意してメイショウゾンビ、ミリアグラシア、ゴーインググレート辺りは要警戒。あとはサンライズネガノとアスターストーム辺りまで、グランプリブルーが届く展開は想定しにくいが元返し程度に2着付けで。
◎ 1.アースゼウス
▲ 3.ゴーインググレート
注 8.ミリアグラシア
注 7.メイショウゾンビ
△ 10.アスターストーム
△ 13.サンライズネガノ
☆ 12.グランプリブルー
【府中最終】
どれもこれもなメンバー構成だが、アンルーリーは連軸として信用できそうな感。3走前だけ走れれば基準は十分にクリア出来ており、ここまでの戦績を見ても中山<府中は間違いない所。
◎ 8.アンルーリー
アースゼウスの単騎逃げ濃厚なメンバー構成。意外にテン早い馬が居ない上にこの馬が最内枠と来ればここから入るのが常道か。相手もそうなると前残りを注意してメイショウゾンビ、ミリアグラシア、ゴーインググレート辺りは要警戒。あとはサンライズネガノとアスターストーム辺りまで、グランプリブルーが届く展開は想定しにくいが元返し程度に2着付けで。
◎ 1.アースゼウス
▲ 3.ゴーインググレート
注 8.ミリアグラシア
注 7.メイショウゾンビ
△ 10.アスターストーム
△ 13.サンライズネガノ
☆ 12.グランプリブルー
【府中最終】
どれもこれもなメンバー構成だが、アンルーリーは連軸として信用できそうな感。3走前だけ走れれば基準は十分にクリア出来ており、ここまでの戦績を見ても中山<府中は間違いない所。
◎ 8.アンルーリー